忍者ブログ
歴史オタクと言われる女子大生の日々のくだらない思考と呟きと更新情報とか。 伊達藤次郎政宗が本気で好きです。 俺の生き様をみろ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学周辺でレンタル自転車に乗っている外国人の観光客を見る度にAPHな妄想をしてはニヨニヨしています。
観光客に土下座するべきだと思いました。
邪な妄想のネタにしてすみません、壬生夜です。
いや、もうホントにスライディング土下座するべきだよ。
ワタクシの通う大学は目の前に国立博物館と菅原道真公が奉られていますので、なかなかの観光地です。
ヨンスやらにーにの国の方がちらほらと団体さんでよく横断歩道をあるいています。
あと多分アルフレッドのとこの人もいるな。
その団体やらを見る度にヨンスはきっと騒いで本田さんに怒られるんだろうなぁとか、にーにはぬいぐるみとか買うんだろうなぁとか、アルフレッドは空気を読まないんだろうなぁとか考えはニヨニヨしてます。
ホントごめんなさい\(__ )
因みに私は国立博物館でレポートの為にインド仏像の仏頭をスケッチしていたらインド人に間違えられました。
産まれてこの方日本にしかいねぇし、親もジジババも生粋の日本人だよ!
博物館にいらっしゃった、おじいさんに「貴方の国にはないの?」と言われました。
とても困りました。
いや、私日本人だし、インドの仏頭だから確かに私の国にはないけどもさ。
インド人だと思って話しかけたんならせめて英語で話し掛けろや。
インド人なら日本語わかんねぇよ。
ってゆーか日本語分かったとしても私インド人じゃねぇし。日本人だし。
と考えながら「あのぉ~、私っ…」と慌ててなんと言えば良いかテンパってるうちに気づいたのかおじいさんは「あぁ、ごめんねぇ。日本の方なのね。暗くてわからなかったよ」と去っていきました。
いや、確かに照明の関係で暗かったけどもさ…そんなに間違うほど暗くはなかったぜ…
友人達に話たら爆笑されました。ホント微妙な気持ちになりました。
去年の出来事です。
それ以来私はしょっちゅういく博物館のその仏頭の展示スペースには行っていません。
因みに未だに友人達にはネタにされます。
東アジアの人に間違えられるならまだ分かるけどインドって…










でも、インド人は細くてとても美人だと思う。
因みに私はおでぶでいつも眠たそうな顔をしている日本人です。
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
122  121  119  118  117  116  115  114  113  112  111 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
壬生夜祥
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
周りと感覚が多少?ずれていると言われ続けてはいるけど、別にかまわない。
兄に「ついに頭のネジが外れたか?」といわれたら「常にだ」と言い返す。
周囲から歴史オタクと指摘されますが、そんなに詳しくないんだぜ。
バーコード
忍者ブログ [PR]